徒然なる日々の栄光

オトナにお薦めできるプレミアムな情報に、独自の見解や体験を加えて自由に紹介しています

ANA ワイドゴールドカードで電子マネーIDが使える!!そのメリットとは?

 

f:id:tsurezurenaruhibi:20160104131124p:plain

 

 

 つれづれです。今回は、先日取得したANAワイドゴールドカードの機能として、ANA関連ではない部分にフォーカスして述べたいと思います。

 

それはずばり、電子マネーのIDが搭載されている点です。電子マネーは他にも、交通系のSUICA、PASMO、商業系のnanaco、WAON、Edy、クレジットカード会社系のQUICKPayなどがあります。

 

では、IDが他とどのように違うのか?

 

残額を気にせず使えるポストペイ型の電子マネー

まず、IDはdocomoが開発したポストペイ型といわれる電子マネーで、事前にチャージする必要がありません。簡単に言うと、クレジットカードの代わりに他のカードなどを利用しているだけです。残額を気にしなくて良いのは助かりますね。もし、残額が少なくて、レジでそれが判明したら、大慌てですから。

 

ただ、このANAワイドゴールドカードは、同じカードに通常のクレジットカードの機能もあるので、「クレジットカードを普通に使えば良いだろう」と思ってしまいませんか?一見訳が分からなくなりそうです。

 

カードがダメでも、IDが使える店舗がある!

しかし、世の中には不思議なもので、クレジットカードが使えないのに、IDは使えるというお店が身近に存在しているのです。代表としては、すき家、マクドナルドがあります。

 

おサイフケータイとしても使える

しかも、docomoのおサイフケータイでの利用も可能で、スマホなどにアプリを導入して、IDが利用できるクレジットカードを紐付けすれば、クレジットカードを持ち歩かなくても、買い物ができてしまいます。

 

使える店舗が多くて還元率も高い

便利なポストペイ型の電子マネーとして、JCBのQUICKPayもありますが、海外も含めるとIDほど利用できる店舗が多くない(ID 約170万カ所 VS QUICKPay 国内約35万カ所)のと、対応しているクレジットカードがIDよりも少ないです。また、還元率が高いリクルートカードを除けば、QUICKPayの還元率が通常のJCBと同じ0.5%になり、IDの還元率が1%のクレジットカードが多いので、還元率もIDより全体的には劣っている印象です。

 

ちなみに、写真の通り、ANAワイドゴールドカードにはEdyもIDとダブルで搭載されており、それもそれですごいのですが、Edyについてはまた別の機会に触れたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

PR